AHA BLSプロバイダーコース 概要

BLSプロバイダーコースは、すべての救命処置の基礎となるプログラムです。

看護師や救急救命士、ライフセーバーなど、救命のプロとしての質の高いBLS(Basic Life Support=心肺蘇生や窒息の解除等)を習得することができる、日本唯一の医療従事者レベルの心肺蘇生法国際資格です。

医療者向けとはしていますが、市民向け救命講習を知った上で更に深く学びたいという方であれば、医療資格がない方でも受講いただけます。

省略のないフルサイズの心肺蘇生法を学べる日本で唯一のプログラムです。

AHA BLSプロバイダーコース 講習開催日程はこちら

◇主な受講対象者

・医療従事者(医師、看護師、薬剤師、診療放射線技師、作業・理学療法士など)

・救急救命士、消防職員(救急隊員)

・災害救助等に従事する自衛官や海上保安官、警察官等

・プール監視員、公共施設・複合集客施設の警備員、スポーツインストラクター等

BLSの実施が求められる立場にある救護義務者の方
・保育士/幼稚園教諭/小中高教諭
・養護教諭
・一般市民の高度なBLSを学びたい方 ​

※受講にあたり、職種や保有資格の制限はありません。

◇BLS札幌のBLSプロバイダーコースの特徴

・最大4人の少人数制で1人に1体の練習用マネキンをご用意。十分な練習量を確保し、最新のフィードバック装置で、深度・リリース・速度および換気についてのフィードバックを視覚的にご確認いただけます。
・蘇生科学に基づき、受講者の背景に沿ったコースを展開。

・複数名での参加の場合は、【グループ講習】という形で仲間同士でお好きな日時でAHAコースを受講可能
 日程・会場に空きがある場合に限ります。

・ポケットマスクの事前購入は不要

・BLSプロバイダー向けスキル維持 無料トレーニングコースの参加ができます。
 BLS札幌では独自のアフターサービスとして、BLS札幌とBLS横浜でBLSプロバイダーコースを受講いただいた方は、修了証の有効期限内であれば【BLSプロバイダー向けスキル維持 無料トレーニングコース】に何度でもご参加いただけます。(ただし、人数が多い場合に関しては受講されたことがない方を優先させていただきます。)
心肺蘇生のスキルは体で覚える運動スキルであり、継続的な練習が重要です。
進行状況により運動スキルの復習に加え、シミュレーショントレーニングを行うこともございますので、様々な想定のシミュレーションを通し、経験値を上げていただければと思います。

※以前は公募講習において新規受講者の申込が定員に達していない場合に限り無料のBLS復習参加(再受講) もご案内しておりました。
しかし、新規お申込みが定員に達することも多く、再受講のお申込みもないため、2025年4月をもちまして終了とし、別途無料トレーニングコースの開催数を増やす運びとなりました。
先着順となりますが、事前にエックスやInstagramでの告知をしております。そちらもあわせてご確認いただけますよう、よろしくお願いいたします。